デモンゲイズをクリアして裏ボス倒して大村正もゲットして、プラチナトロフィーまで取れたので感想を書こうと思います。
実はデモンゲイズの感想はプレイしながらその都度書いていこうと思っていたのですが、予想以上に面白かったので書く間も惜しんでプレイしていました。今まで3回レビューして2人目のデモンを倒したところまでだったのですが、やるほどにはまってしまい今回一気にトロコンまでやり込んでのレビューです。
村正シリーズ
難易度まるこげで手に入れた大村正。意外とすぐに手に入った上に強化値+46!神々のエデンのサークルで「金・金・無・激増」のジェムで手に入れました。
両手武器の割には攻撃力が低いように感じますが、攻撃回数が3回な上に対全種別なので強力です。致命もあるので斬り込みで雑魚はどんどん即死していきます。
一番時間がかかったのが村正の入手です。強化値の高いものが欲しかったので神々のエデンのサークルを「金・金・無・激増」のジェムで回していたのですが、全然出ないので「金・金・刀・激増」にしたらすぐに出ました。
小村正というのもありますが、これは特に意識せずに進めていたら神々のエデンに行く前に普通に出ました。
防具にも村正シリーズがあります。軽装の村正装束。装備していませんがアクセサリにもありました。
強敵に有効なスキル
強敵で行き詰まったときに使ってみたらかなり有効だったスキルを紹介します。
・クロスフィックス。発動ターンと次ターンの間、敵の動きを封じる。
クロスフィックスはかなり使えます。ラスボスだろうが裏ボスだろうが容赦なく行動不能にすることができるので、これが使えると攻略が一気に楽になります。失敗することもありますが、LUCが高ければ高確率で成功します。
クロスフィックスで行動不能になった敵には命中率も上がるので、クロスフィックス&デバインウエポンからの神の両腕&ユピテルベインで一気にHPを削れます。すぐに倒されてしまうマルス&デモンレイジの火力に頼らなくてもこれで余裕です。
・クリア後に仲間になるデモン、エリスのスキル「太陽の奇跡」の中の「大精霊の加護」。敵の状態異常攻撃から完全に守られる。
太陽の奇跡はどれも強力な効果があるのですが、その中でも特に大精霊の加護は戦闘中ずっと状態異常を無効化してくれるので助かります。毒はいいとしても沈黙や麻痺や睡眠や混乱などの状態異常にかかると段取りが狂いますからね。サポートスキルからの攻撃スキルへの一連の流れを途切れさせないためにも、状態異常にかかっている場合ではないのです。
中二病的なセリフ
デモンゲイズは随所に中二病的なセリフが炸裂しています。よくぞこんなセリフがポンポン飛び出すものだと感心してしまいました。日常生活では決して使うことのない非日常の言葉の数々を楽しむことができましたよ。
ヘルメスの初登場時の去り際のセリフ。自分に酔い過ぎです。罪深さは陶酔するものではなく反省するものです。
ヘルメスの二度目の登場時のセリフ。業を超えるとか超えないとか関係ありません。デモンを倒して先に進むだけです。
ヘルメス撃破後のセリフ。最後までナルシスト。
ネプトゥヌスの初登場時。ナースの人魚がお仕置きとか。
ネプトゥヌスの二度目の登場時。あなたは冥府にも行けず鍵化されるのです。
ユピテルの初登場時。病んでますね。
ユピテルの三度目の登場時。狂気って感じ。
ユピテル撃破後。あなたは鍵になるのです。
ヤンデレというやつでしょうか。
ヴィーナスの初登場時。自意識過剰です。
ヴィーナスの二度目の登場時。私の命とあなたの美と何の関係があるのでしょうか。
アストロの初登場時。昔のお前を知っている的な。
アストロの二度目の登場時。真の力は制御できないほど強いと。
嘆きの川ってギリシャ神話のコキュートスですか。
プルトの初登場時。完全に淫魔です。
プルトの二度目の登場時。許してほしいとか言ってないんですが。
ウラヌスの初登場時。いきなり主の園を汚したとかいいがかりです。
ウラヌスの二度目の登場時。汝。かっこいいですけどね。
ルナのこのセリフ。遠い空を見上げるかのような。
ソルの降臨。いきなり上から目線で地を這う者呼ばわりした挙句、我を称えよとか。
終末の光というよりゴーレムにしか見えないのですが。
フランさんに刃物(聖剣デモンスレイン)を突きつけられ放たれた言葉。僕は死にましぇん!愛する人のために生きますよ。
エリスの初登場時。古風な和風キャラも押さえています。
エリスの二度目の登場時。さあ、鍵になるがよい。
裏ボスの魔星クエーサー。震えて眠れ的な。神というよりはヴァンパイアの上位種的な感じ。
プロメスさん。無感情キャラの感情があふれ、涙があふれる。
フランさん。ダーリン…。
デモンゲイズ2
ゲモンゲイズが予想を上回る面白さだったので、こうなると気になるのは9月29日に発売されるデモンゲイズ2です。
公式サイトを見てみると…う~んデモンのデザイン幼すぎませんかね。…デモンをタッチでメンテナンス…デートで高感度アップ…個人的に何コレなシステム。
プロメスが再登場ということですが、赤メガネに脇見せポーズ…オタクってこういうの好きでしょ?といわんばかりのわざとらしさ。
購入層をよりマニアックに絞ったのかもしれません。私は買いませんが、これでデモンゲイズ2の方が売れれば方向性は間違っていないということですね。
あと気になったのはモンスターが使い回されてますね。新作では同じモンスターでも全部新しく描いてほしかったです。もう数え切れないほど見てますから。
自動移動が進化したのはいいですね。回転床も海流も立ち止まることなく自動で移動してくれるのは便利です。
デモンゲイズは面白い!
なんか色々突っ込んだりしましたが、デモンゲイズは本当に面白かったです!すぐに飽きて放置してしまう私がプラチナトロフィー取るまでやり込んだのは、「デモンゲイズ」と「イース セルセタの樹海」だけですからね。
初めはあまり期待せずに500円だったから買ってみたのですが、こんなに面白かったとは。キャラの育成、装備の収集、ストーリー、どれも楽しかったです。PSVitaを持っていてDRPGをしたいなら、デモンゲイズはかなりおすすめです!!
この記事へのコメントはありません。