近所のスーパーにカラムーチョホットチリ味DXデラックスサイズが売っていたので買ってきました。
ポテトが辛くてなぜおいしい!でお馴染みのコイケヤのカラムーチョ。
ヒーおばあちゃんもお馴染みですね。本名は森田トミ。1877年3月3日生まれで、なんと今年で139歳です。未だ衰えを知らぬ謎のおばあちゃんですね。カラムーチョが発売されたのが1984年なので、この時ヒーおばあちゃんは既に107歳です。
450グラムという大容量です。こんなに大きなポテトチップスの袋は見たことがありません。インパクトが大きくて思わず手に取ってしまいました。
「これからも、辛くておいしいカラムーチョをよろしくじゃ~!」もちろんです!!
ベルマークにもヒーおばあちゃん。パッケージもいかしてますね。
カロリーは100グラム当たり560キロカロリー。さすがポテトチップス、炭水化物と脂質の塊です。一袋全部食べると2520キロカロリーにもなります。
袋を開けるとカラムーチョがたっぷり入っています。
食べだしたら止まらなくなりました!やっぱりおいしいですね~。食べても食べてもなくならないので大満足!こんなにポテトチップスを食べたのは生まれて初めてです。晩御飯の後のデザートに食べたのですが、少しだけのつもりが次から次へと手が伸びてしまい、ついついパリパリっと食べ過ぎてしまいました。
久しぶりに食べたカラムーチョは、記憶の中のカラムーチョよりも辛くなかったです。辛いカレーとか食べたりしていたので辛さを感じにくくなったのかもしれません。
カラムーチョは様々な種類が発売されていますが、過去には極辛カラムーチョやスティックカラムーチョ燃えるチリ味といった辛さ8倍のものがあり、今はもう手に入らないかもしれませんが辛さ8倍を食べてみたいですね。ちょっと怖いですが。
今買えるのは、真っ赤っカラムーチョスーパーレッドホットチリ味という辛さ3倍のものですね。個人的には辛さ3倍くらいが丁度良い辛さかもしれません。普通のカラムーチョホットチリ味は、辛いのが苦手な娘でも普通に食べていましたからね。
とにかく食べだしたら止まらないカラムーチョですが、デラックスサイズなら一気に食べ切ることはまずできないので(一部の大食いは除く)、気が済むまで欲望のままに食べまくれますよ!
この記事へのコメントはありません。