プレイステーション4、PS4は据置機でありながらいつでもスタンバイモードにして中断再開できる神ハードだと思います。
あなたは何かゲームをやっていて、中々セーブポイントに辿り着かずに意図せず深夜までプレイするはめになってしまい、ようやくセーブ出来たのは真夜中の3時で翌日(というかもうその日)の仕事がとてつもなくしんどい!!という事態に陥ったことはありませんか?
私はあります。私がまだ20代の頃の話で、それがあまりにもしんどかったのでそれからはいつでもスリープできるDSやPSPしかプレイしなくなりました。仕事で遅くなったのならまだ我慢できますが、ゲームで仕事がしんどいなんて社会人失格です。
やがてゲームもしなくなり数年が経ち、やはりゲームがしたくなってPSVitaを買いました。それからしばらくして携帯機では物足りなくなり、色々調べていた所で凄い事を知ったわけです。
PS4にサスペンド&レジューム機能が実装され、ゲーム中いつでもスタンバイモード(スリープモード)にして省電力のまま中断できるようになったというのです。
更に調べてみた所、その省電力っぷりは中々のものらしく、スタンバイしたままでも安心だということが分かりました。
ということで購入。そしてプレイ。携帯機とは一線を画す美麗な映像と処理の速さに驚愕!!携帯機はどこでもできるという利点がありますが、画面の小ささゆえに歳を取ってくると目が疲れやすくなりますので、そういう点でもテレビでできるというのはメリットが大きいです。
PS4の写真を撮っていたら横切るこたろうちん。可愛いです。
ゲームを中断したくなったらPS4のワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4のPSボタンを長押しします。
すると画面がクイックメニューに切り替わりますので、「スタンバイモードにする」を選んで◯ボタンを押します。
PS4本体のランプがオレンジ色に変わり、スタンバイオッケーです。おやすみなさい。
ちなみに「設定」→「省電力設定」→「スタンバイモード中の機能を設定する」→「インターネットに接続したままにする」にチェックを入れておけば、スタンバイモードにしてもPSstoreでダウンロード中のソフトなどがあってもダウンロードは継続されるので安心です。
再開する時は本体の電源ボタンかコントローラーのPSボタンを押せば、すぐに起動して続きからプレイできます。
これで寝る前に少しだけとか急な用事があるかもしれない時でも安心してゲームができますね!PS4万歳!!
この記事へのコメントはありません。